?20250705041829
COLUMN

コラム

人間関係・社会性

2025/06/21

心理学的豆知識【落ち着きの鍵はカギは”からだ”にあった⁉︎】

【落ち着きの鍵はカギは”からだ”にあった⁉︎】〜衝動性と運動の衝動性と運動の不思議な関係〜「じっとし...

2025/06/16

子どもとの関わりを振り返る

先日の帰り支度の時間、1年生のAさんと3年生のBさんが言い合いになってしまう場面がありました。スタッ...

2025/05/21

私も一緒にやってみよう!

1年生のAさんはこれまで、体幹や運動の活動の際、後ろから皆の様子を伺ったりその場から少し離れるなど、...

2025/04/28

4月になり、リッツに新しく子どもたちが入ってきてくれました

来所した初日、不安や緊張からか笑顔が見られることが少なかったAさん。一緒におもちゃ選びをしていると車...

2025/02/19

2月「運動プログラムで子どもたちは日々リレーに取り組んでいます」

リッツプログラムでは日々、運動療育が実施されています。職員の工夫により子どもたちが楽しみながら感覚統...

2025/01/25

1月「みんなで食べると美味しいね」

あけましておめでとうございます。おかげさまでリッツは創立2周年を迎えることができました。本年もよろし...

2024/05/29

誰でもできる!アンガーマネジメント

リッツでは提携している公認心理師・臨床発達心理士を定期的にお招きして「保護者のためのリッツの会」を開...

2024/03/08

外遊びで感覚統合!

感覚統合って? 聞き慣れない言葉かもしれませんが、リッツが大切にしていることの一つに「感覚統合」の支...